田中病院について

病院の概要

医療機関の指定状況

  • 労働者災害補償保険法(労災)指定医療機関
  • 結核予防法(適正医療)
  • 生活保護法(医療扶助)
  • 身体障害者福祉法(厚生医療)
  • 原爆医療法(一般疾病医療)
  • 公害健康被害補償法(公害医療)
  • 母子保険法(養育医療)
  • 兵庫県肝炎治療特別促進事業(インターフェロン)

施設基準の適合性に関する事項

施設基準の届出 (令和7年7月1日現在)
病院管理者:金澤 優純

当院は、厚生労働大臣の定める基準により、下記の施設基準の届出を近畿厚生局にしています。

  • 地域一般入院基本料1(13:1)
  • 回復期リハビリテーション病棟入院料3
  • 地域包括ケア病棟入院料1
  • 救急医療管理加算
  • 看護補助加算1(30:1)
  • 診療録管理体制加算3
  • 感染対策向上加算3
  • バイオ後続品使用体制加算
  • 認知症ケア加算3
  • 後発医薬品使用体制加算3
  • データ提出加算1
  • 入退院支援加算1
  • ニコチン依存症管理料
  • 薬剤管理指導料
  • 在宅時医学総合管理料及び特定施設入居時等医学総合管理料
  • 在宅療養支援病院⑴
  • 在宅がん医療総合診療料
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 脳血管リハビリテーション料⑴
  • 運動器リハビリテーション料(1)
  • 呼吸器リハビリテーション料(1)
  • 胃瘻増設術
  • 胃瘻増設時嚥下機能評価加算
  • 二次性骨折予防継続管理料1、2、3
  • 検体検査管理加算(Ⅱ)
  • 脊髄刺激装置埋込術及び交換術
  • 看護職員処遇改善評価料32
  • 入院ベースアップ評価料 33
  • 外来在宅ベースアップ評価料⑴
  • 入院時食事療養(Ⅰ)

入院中の食事療養について

当院は入院時食事療養(Ⅰ)および生活療養費を算定する食事療養の基準に適合するものとして、
常勤の管理栄養士により管理された食事を温冷配膳車を用いて適温で毎日同じ時間に患者様に提供しております。
なお、配膳時間の目安はおおむね次のとおりです。

朝食 8:00 / 昼食 12:00 / 夕食 18:00

特別の療養環境に関する事項

○ 特別の療養環境の提供
 特別の療養環境の提供(個室料金)に関して、次のように近畿厚生局に届出を行っています。

○ ご希望により、個室・2人部屋・3人部屋をご利用になれます。
 ご利用に際しては下記の別途料金を徴収させていただきます。

(令和7年3月改定)

特別個室(1人部屋)501 60113,220円(税込)
準個室(1人部屋)533 6335,500円(税込)
2人部屋201 202 203 205 206 232
302 303 305 306
502 503 505 506
602 603 605 606
3人部屋3011,100円(税込)

入院期間が180日を超える入院

医療保険で入院中の方で180日を越えて入院される場合は、療養担当規則により入院費用の一部が保険適用とはならず、特定療養費(自費)として健康保険一部負担金とは別に1日につき入院基本点数の15%に消費税8%を加算した額を徴収させていただきます。
なお上記につきましてはあくまで患者様のご希望と同意に基づく(選定療養と呼ぶ)ものであり、当院より自動的に費用を徴収するものではありませんが、事前のご説明にかかわらず上記費用のご負担に同意なき場合は180日を超えてのご入院をお断りする場合があります。
また、重症な場合や別途厚生大臣が定める状態にある患者様など、病状によりましては上記規定より除外されることがあります。
くわしくは医事課または地域医療連携室までおたずねください。

保険外負担に関する事項

当院では、法令に基づかず患者から費用の支払を受けるものについては、下表のとおりその使用量や利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。
なお、別途通知によりお世話料などのあいまいな名目での費用徴収は行っておりません。

その他厚生労働省の定める掲示事項

〇バイオ後続品及び後発医薬品の使用推進について

〇診療明細書の発行について

〇医療情報取得加算について

リース契約に関する事項

当院では、院内感染の徹底した予防管理と快適な療養環境の整備のため、病衣および日常生活用品のご提供に関しましては下記指定業者との業務委託契約を行っております。
つきましては、当院の入院患者様は指定業者との直接契約によるリース契約を結んでいただく必要があります。

指定業者名委託リース会社 株式会社ユニバーサルサービス
〒556-0027 大阪府大阪市浪速区木津川1-1-14
TEL 06(6568)8800
リース内容病衣(数タイプあり)およびおむつ類、日常生活用品等

バリアフリーに関する情報

説明
図記号(ピクトグラム)を用いてわかりやすく表示しています。
グレーにになっているものについてはありません。
ベビーチェアは1階の女性用トイレにのみあります。